「塗り替えなんてしない方が良かった…」。

今なお、塗装工事で失敗されるお客様があとを絶ちません。
どうしてでしょうか?
大企業だから安心して任せられるはず?
本当にそうでしょうか。名の知れた企業だからといって、それだけで判断するのは危険です。以前その会社に依頼された方や塗装工事専門業者などをあたり、適正な価格であるか、どのような材料で塗装しているかなど、しっかり情報を集めて確認してください。
価格は安いにこしたことはない?
「よそのリフォーム店で◯◯円という価格でやってもらえるそうなので、そこに依頼することにしました」。そんなお話を聞くことがあります。正直、価格破壊とも思える価格です。きちんと仕事をするきちんとした塗装業者なら、このような価格を提示することはありえません。こういう業者が安くできる理由は…
- 最初だけ安い価格を提示し、現地調査などの段階で価格を跳ね上げる
- 手抜き工事をする
- あとから追加料金を加算する。
といったところでしょうか。もしも疑問や不安なことがあれば、当社で施工されるかどうかに関わらず、遠慮なくご相談ください。
訪問販売だけど、感じのよい営業マンだった?
すべての方がそうではないと思いますが、ほとんどのリフォーム関連の訪問販売業者は歩合制をとっています。工事を受注するのに必死になっているケースが多いので、危険な場合が多々あります。最初は親切だったのに…
- 途中から連絡がとれなくなった
- 職人にまかせっきり
- 職人が下請けで、話しが通らない
など、問題が起こることも多いよう。営業マンの印象だけで決めてしまわず、必ず2社以上から相見積もりをとって、じっくり検討してから契約してください。
私たちヴィンテージハウスでは、 「塗り替えなんてしなければ良かった…」と後悔をされるお客様をゼロにしたいと考えています。どうぞどんなことでもお気軽にご相談ください。
